Tailor Fukuoka Ginza Blog
こんにちは。
テーラーフクオカ銀座店波多野でございます。
皆さま夏季休暇はいかがお過ごしでしたか?
毎日暑く自宅待機の方も
いたのではないでしょうか。
私は地元大阪で毎日アクティブに活動いたしました。
大阪万博が開かれた万博公園に近くにエキスポシティ
という商業施設があるのをご存知でしょうか。
多くのアパレルブランドや
レストランがあり人気のスポットです。

今回は大学時代の友人とその中にある
アミューズメント施設、VS PARKに行きました。
VS PARKはスポーツと先端テクノロジーが
一緒になったアトラクションを楽しむ施設。

例えばVR技術を使ったドッジボール
のようなアクティビティや
シミュレーションゴルフのように
映像に向かってピッチングをしたり。
結構体全体を動かします。
中でも興味深かったのが
ボッチャという競技。

2020年の東京パラリンピックの正式種目
にもなっていますがまだまだ認知されていません。
私も初めて知りました。
最初にジャックボールと呼ばれる白いボールを投げ、
続いて赤と青の各6個のボールを投げたり、
転がしたりして、目標となるジャックボール
にいかに多くのボールを近づけるかを競う競技です。

地上のカーリングとも呼ばれるそう。
昨日ニュースzeroで特集していました。
ボールをどこに置くかなど戦略性が
必要で初めてながら非常に楽しめました。
その他にもボルダリングなど
沢山のアクティビティを楽しみました。
とても楽しんだ分、
しっかり筋肉痛になり数日引きずりました。
夏休みということもあり
家族連れの非常に目立ちました。
大阪に行かれる際はぜひ
ご検討の一つにいかがでしょうか。
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2018年08月29日 15:44 | 記事詳細
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
小3になる娘を肩車していたら、
本当にシンドくて^^;
娘の成長と自分の老化を実感しました><
そんなワケで、肩こりがひどい福岡です。
社内スタッフは元より、お客様の中でも
「靴好き」を自任する方は、
今すぐ他のブログにジャンプして下さいm(_ _)m
--以下:靴磨きは手抜き派の方々専用です--
今まで、靴は結構雑に磨いていたのですが、
社内靴好き一派の勢力拡大に伴う
圧力の増加により、正式!?な靴磨きを
勉強する事になりました。
習いたて、覚えたてで偉そうに講釈するような
立場でもありませんので^^;
まずはコチラ!

一目で分かるこの違い、
左が磨き前、右が磨き後です。
ここしばらく磨いていなかった靴ですので、
普通に磨いてもキレイにはなるのですが、
正直びっくりするくらいいい感じになりました。
アップにすると

これは画像マジックですね^^;
ここまで白っぽくは見えませんでした・・。
引きで見ると

やっぱりかなり違います!
何でも人の言う事を聞いて挑戦してみるものだと
改めて感じました。
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2017年04月17日 10:55 | 記事詳細
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
3月末~4月にかけては毎年忙しい福岡です^^;
この時期は色々な会社さんが、
色々な仕事で忙しい時期かと思いますが、
ご多分に漏れず弊社も・・・です。
もちろん、冬が終わり季節が変わりますので、
スーツをお求め下さるお客様大勢いらっしゃり、
※※ありがとうございます!!※※
シーズン変わりの準備や修正もあります。
新入社員も入社して来て、新人教育があったり
配属があったりもします!
以前はここら辺りまででも結構忙しいと
思っていましたが・・・
ここ数年は採用活動も3月スタートと
なってしまいましたで、3月~5月にかけて、
スタートダッシュと共に一気にピークを
迎えるようなイメージです。
???社長のやる仕事は何???っと
思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・
小さな会社ですから社長は雑用係^^;
ある時は荷物の配送係
またある時は、備品の準備係
ある時は資料の校正担当
またある時は新入社員の指導係・・
という具合に結構忙しいんです^^)ノ
そんな中でもちょっと面白いのが
弊社の採用活動。
会社の説明会には私も必ず参加します!
自社を棚卸ししたり、
自分たちが大切にしている事を再確認したり、
社会の大変さを経験した事のない学生の
みなさんに、様々な事を伝えたり・・・
採用活動を通して改めて勉強になったり、
再確認したり出来る事が沢山あります!
そんな弊社の採用活動資料をチラっと
お見せします。
ありていに言うと、弊社の若手が作った資料の
パクリです><

30名弱の会社ですから・・
本当に1人ひとりの活躍が会社を変えて行きます。

小さな会社とは言え、中にある仕事の種類は
大きな会社さんと基本的には同じ。
なので、様々な仕事をかけ持つスタッフも
大勢います。
こんな働き方が面白い!
こんな働き方は大変><!?
どちらと感じるかは個人の価値観かもしれませんね。
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2017年03月30日 14:42 | 記事詳細
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
明らかにダイエットが必要になって来た福岡です。
今日はナゾナゾ!?を1つ・・・

さて、この目に眩しい光り輝く生地はなんでしょう?
左端のロゴを見て頂ければ、ドーメルの生地で
ある事はすぐにお分かり頂けると思います!
スーツにするにはちょっと・・・
裏地かな!?っと思われる方が多いと思いますが・・・
残念!!
ここまで来るともうおわかりですよね?
そう、傘なんです。


実はこの傘かなりのビンテージ。
20年以上も前にドーメルさんの方で
ノベルティとして配ったと思われるものです。
実家から借り出して、そのまま私物化しています^^;

さすがドーメルさん。
しっかりした作りで、今でも現役で活躍しています。
良いものを丁寧にしっかり長く使う。
中々いつもという訳にはいきませんが、
こうやって長生きしてくれる傘を使うと、
いいもんだな~っと思います。
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2016年12月05日 20:15 | 記事詳細
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
DIYが以外と好きな福岡です^^)v
当社では、Tailor Fukuokaの店舗の中に
レディースオーダースーツのブランドとして、
Signatureも展開しています。
※現在、新宿店・銀座店・青山店の3店舗
吉祥寺店ではお取り扱いがございません。
先日、レディーススタッフに
「レディースっぽい看板作り」を頼まれました^^;
私と、新宿店の杉本とで、10:00~16:00位まで、
昼食をはさんで都合5時間位で作成しました。
ちなみにこれが予め書いた図面(テキトー^^;)

字がめちゃくちゃ下手糞なので、
しっかり見ないでくださいm(_ _)m
出来あがった看板がこちら。

図面と比較すると、かなり良い感じです^^)v
蛇足ですが、費用は3つで7000円弱。
会社に余っていた塗料が使えたのが
経費節約の役にたっています。
塗料を買っても1万円はかからないハズです。
もっとも、私物のネジやら工具やらを
使っているので、全てという訳ではありませんが・・
Signatureブログの方にもその時の様子が
アップされております。
↓ ↓
Signature看板作りました。
人件費を考えたら高くつくとか・・
そういうハナシはナシでお願いします^^;
モノ作りはとても良い気分転換になります!
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2016年11月01日 17:11 | 記事詳細
ここ4~5日、咳と頭痛に悩まされ続け、
直りの遅さに歳を感じざるを得ない福岡です^^;
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログはオムニバス形式??で
お届けしたいと思います。
「あ~ネタが無いんだな・・」とか言わずに
最後まで読んで頂けると嬉しいですm(_ _)m
先日、打合せの後に若手と
マクドナルドに行ってきました。
目的は、こちら

下手な画像ですいませんが・・・
念の為、もう一枚。

17歳~1年ほどテキサスにいた身としては、
前回販売された時に、
「一度食べなくては・・」っと思っていましたが、
機会を逸していました。
そんな経緯もあり、今回は!っと気合を入れて
吉祥寺駅前のマックで無事にゲット。
少々スパイスの効いた刺激的な味で、
個人的には好きな味でした。
※私の画像よりも何倍もマシな画像が沢山ありますので、
興味のある方はググってみてください!
先日、娘にナイショでお願いをされました。
どうも、ハロウィンに着る
「ハリーポッターの衣装」が欲しい様で、
「買ってくれる?」
「いつも帰りが遅くて一緒に買いに行けない!」
「いつなら早く帰って来れるの?」っと
3段論法!?で詰められた結果、
一緒に買い物に行く約束をさせられました^^;
1年ほど産休→育休を取っていた石倉が
ついに戻って来てくれる事になりそうです。
相変わらず保育園の倍率は凄いらしく、
一旦は無認可保育園に入れる
コトになったとのコトでした。
頼れる先輩が戻ってくる嬉しさは大きいですが、
保育園不足の深刻さを身近で感じ、
「もう少し何とかしてヨ」っと真剣に思います。
オムニバスは、短編が集まって一つの物語に
なるイメージですが、
どうつなげても一つにならない話ばかりで
すいません。
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2016年10月14日 13:37 | 記事詳細
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
先ほど電話が鳴りました。
娘が、家からかけてきて・・少々やりとした後
「いいから帰って来てねっ!」と言われて
バツっと切られました。
仕事中で、家に帰るワケにも行きませんので^^;
今日は帰ったら娘に怒られそうな福岡です。

さて、ほぼほぼ1年前のネタでスイマセン^^;
弊社では、毎年ピッティ イマジネ ウォモと言われる
メンズドレスウェア最大の展示会に
例年1月に参加しています。
6月は忙しくて参加する余裕がありません><
私はもう長いコト参加しておらず、
店長や若手スタッフが参加し、
色々なモノを見て、様々な刺激を受けて
帰ってきます。

イタリアの文化はイタリアの歴史に支えられています。
この風景があっての、あのスーツ生地の発色の良さ
なんだな~っと納得してしまいます。


もちろん、日本には
日本の文化の素晴らしさがありますが!
もうひとつ、
「ミラノウニカ」と呼ばれる生地の国際見本市もあります。
最近はずっとピッティーに行っていましたが、
そろそろウニカに行くのも良いな~っと
どうするか考えています。
早めにチケット取った方が安く行けますから、
とっとと決めないといけないんですが^^;
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2016年10月07日 15:39 | 記事詳細
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
スマホに替えたのもつい最近という、
アナログ太郎な福岡です^^;
さて本日は、40代以上にしかおそらく分からないネタを・・
ロータスと言えば何でしょう?
だろうとは思いましたが、検索してみるとやはり
「車」ですね・・・
40代以上の方になると、
「ロータス123」をご存じの方もいるかと思いますが、
いかがでしょう?

現在では、ワード・エクセル=マイクロソフトオフィスが
圧倒的な主流ですが・・・
◆以下、私見と記憶による情報です◆
◆ 間違っていたらスイマセン! ◆
私がまだなりたて社会人だった頃には
MSオフィスと、ロータスオフィスが覇権争いをしていました。
さながら、ビデオ規格のベータとVHS
これも若い方には通じないか^^;
ちなみに私が所属した前職の会社では、
本社がMSオフィス、東京支店がロータスオフィスという
展開で・・東京支店に所属した私はロータス派でした。
その流れのままに、弊社に来てもロータスオフィスを
使い続けましたが・・・覇権争いに敗れたロータスは
市場から退場?し、いつの頃から弊社でも
MSオフィス100%の時代になってしまいました。
ところがです・・・
当時作成した研修資料だったり、マニュアルだったりは、
「ロータスワードプロ」で作成されています。
そしてロータスは優秀です。
ロータスSオフィス2000は、
なんとビックリ、Win.7まではインストールが可能でした。
※うろ覚えの記憶ですが、ロータスを作ったエンジニアの
オジサンは凄い方らしく、あのビルゲイツ先生が
凄く褒めていたらしいです。
私も10年以上前のソフトがインストール可能で
ちゃんと動いた時にはビックリしたモノです!
そのため、あえてMSオフィスに置き替えなくても
少々の修正を加えながらつい最近まで使用出来たのです!
が、そろそろ無理な感じになり、
当時のDATAをMSオフィスに置きかえる必要が出てきました。

10年と少し前に作ったPOSレジのマニュアルです。
ロータスからMSに置きかえると、
文字列がズレるのはもちろんのこと、
画像DATAがうまく移動してくれません><
全体的な部分でも色々ツギハギなので、
ほぼ丸丸作りなおすようなイメージで、
じみ~にやって行くしか無いようです^^;
ソフトなんて、新しくならなければいいのに!!
愚痴ってもしょうがないので、がんばります!!
-----------
コラムや写真など
コチラから
Tailor Fukuoka
Facebook Instagram

日時:2016年09月29日 19:08 | 記事詳細